- TOP
- KIMOTO RECRUITING
KIMOTO RECRUITING
KIMOTOが今やっているコト
すでにあるもの、いままでなかったこと、さまざまな可能性を交差させることで、KIMOTOの創造ははじまります!
画像や空間情報の編集、管理、運用のテクノロジーと、高度情報化社会を支える機能性フィルムの分野、そして、企業内コミニュケーションの3事業でさまざまな製品やサービスを送り出してきました。
すべては、ワクワクする未来とより良き社会の実現に向けて。
フィルム事業
IoTの仕組みを支えるKIMOTOのフィルム事業。
厚さ数ミクロンにさまざまな機能を持たせることで、その可能性が拡がります。
続きを見る

デジタルツイン
事業
創業の原点となった画像編集・空間情報のノウハウは、2Dから3D、デジタルツイン時代に活かされ始めています。
続きを見る

コンサルティング
事業
情報を「伝える」から「伝わる」へ。営業ネットワークと製造現場での円滑なコミニュケーションを提供しています。
続きを見る

社会貢献活動
工場周辺地域の方々から農地をお借りしてお米を作ったり、空き家をお預かりして宿泊施設として活用しています。また、少年野球大会も開催しています。
続きを見る

ワークフロー改革 ー100年継続企業を目指してー
ワークフロー改革に取り組み始めて、10年。
100年継続企業を目指し、社員ひとりひとりにあった働き方を大切に考えてきました。
いつでもどこでも同じように働けること。それが、個人の力をのびのびと発揮できるとKIMOTOは考えます。
私たちが進めてきたワークフロー改革の一部をご紹介。
KIMOTOは、
どこでも働ける!
家でも、オフィスでも、どこに行っても同じように働けるんです。
続きを見る

KIMOTOでは、
型にはまる必要
なし!
毎日同じ時間に来る・・・なんてことはしない!
続きを見る

KIMOTOで働く先輩の声
一緒に次の100年へ。
一足先にKIMOTOに入社した先輩に、入社してから現在まで、仕事への想い、夢や目標などを語ってもらいました。
活躍するフィールドは整っています!
技術本部
小川 和紀
Kazuki Ogawa
気づくことが、研究をする上で大事なこと。
責任感を持って丁寧に仕事に取り組みます。
続きを見る

DigitalTwin
事業部
佟 敏娜
Tong Minna
学んだ技術や知識、語学を活かし世界をつなぐ架け橋になりたい。
続きを見る

Recruit Information
募集要項
採用人員 | 技術研究職、営業職、事務職で若干名 |
---|---|
募集学科 | 不問 |
応募書類 | 履歴書 |
選考方法 | レポート、適性検査、面接、等 |
福利厚生・待遇
初任給 |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
諸手当 | 通勤、技術、営業、時間外等 各種手当 | ||||||||
昇給 | 年1回(4月) | ||||||||
賞与 | 年2回(6月、12月) | ||||||||
勤務先 | 当初 三重工場 配属
|
||||||||
就業時間 | 8:30~17:30(工場) 実働8時間(休憩60分) フレックスタイム制実施 |
||||||||
休日休暇 | 土・日・祝祭日(週休2日制) 有給休暇(初年度10日、最大20日) 年末年始休暇、慶弔休暇、イベント休暇、育児休業、介護休業など |
お問い合せ:管理本部 採用担当
株式会社きもと 管理本部 採用担当
〒338-0013 埼玉県さいたま市中央区鈴谷4丁目6番35号
TEL 050-3154-9000 FAX 03-5480-8121
お問い合せフォームはこちらから(別ウィンドウで開きます)