- TOP
- KIMOTOフィルム製品
- サンドブラスト加工 (サンドマット加工)
サンドブラスト加工 (サンドマット加工)


有機溶剤を使用しない環境にやさしい加工技術
サンドブラスト加工(サンドマット加工)は、ロールフィルムを送り出しながら、特殊で微細な“sand(砂)”を均一に“blast(打ち付け)”し、フィルム表面に微細な凹凸を形成する加工方法です。これにより、平滑なフィルムをマットフィルムへと仕上げます。
フィルム基材の特性を活かしつつ、艶消し効果や表面積を大きくするなど、さまざまな機能を付与することが可能です。有機溶剤を使用しない無溶剤加工のため、環境にも配慮した工法です。
KIMOTO技術の歩み サンドブラスト(サンドマット)編
vo.1: サンドブラストって何? / vo.2: なんでマットにするの?

ブラスト加工 + 液コーティングが同時に可能
KIMOTOは1965年の製図用フィルム開発以来、半世紀以上にわたりサンドブラスト加工(サンドマット加工)技術を磨き、多彩な製品を提案してきました。
この加工に加え、インラインで帯電防止機能や離型性(ポリマーコート)を付与することで、多様なニーズにも対応しています。
また、受託加工にも対応しており、お客様のニーズに沿った製品を開発段階からサポートします。
お問い合わせフォームはこちらから
サンドブラスト加工(サンドマット加工)の特長・構造
密着性向上
微細な凹凸により表面積が増加し、液体との接触面が広がると親水性が向上します。
用途:粘着テープ用基材 / ラベル用基材

サンドブラスト(サンドマット)処理による「接触角」
グレード | 測定面 | 接触角( 度 ) |
---|---|---|
非コロナ処理面 サンドブラスト |
マット処理面 | 51.4 |
透明PET (生基材) |
コロナ処理面 | 65.9 |
非コロナ処理面 | 68.4 |
接触角について
密着性を高める方法の一つに サンドブラスト加工(サンドマット加工)があり、その効果を示す指標として「接触角」が使われます。
接触角の数値が小さいほど液体との接触面が広がり、親水性が向上し、結果として密着性も高まります。
ブロッキング防止
凹凸形状の凸部が点接触することで、貼り付きを防止します。
用途:シート製品のハンドリング性向上 / コーティング製品の巻取り性向上


意匠(形状)転写 / 艶消し
凹凸形状により被写体を剥離しやすくしたり、意匠性を向上させます。
用途:樹脂シート製造工程用キャリアフィルム / 建材等の表面へマット(艶消し)処理

採用分野(業界)
密着性や離型性を最適化できるマットフィルムとして、精密かつ高品質な製造が求められる多様な分野で採用されています。
加工イメージ

実際のサンドブラスト加工(サンドマット加工)の様子を是非ご覧下さい!
加工可能な基材、加工スペック
製 品 名 | タイプ | 厚 み |
---|---|---|
基 材 | 厚み(µm) | 25μm〜250μm |
加工幅(㎜) | 500㎜~1,350㎜ | |
種類 | PET、PEN、PI、PP、TAC、OPP、PPSなど | |
加 工 | ブラストの種類 | 片面、両面、2度打ち |
浅打ち、普通打ち、深打ち | ||
塗工の種類 | 帯電防止加工、ポリマー(離型)加工 | |
品 質 | 欠点検出器 | 透過、反射検査装置を設置済 |
品質保証体制 | 品質保証部を核として、生産から包装、仕上まで一括管理 |
ラインナップ
製品タイプ
製 品 名 | 基 材 | タ イプ | 厚 み | 半透明 PET サンドマット |
黒色 PET サンドマット |
離 型 層 | 帯電 防止 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マットルミラー | ルミラー | S10 | 25µm〜250µm | ● | ー | ー | ー |
X30 | 別途問い合わせ | ー | ● | ー | ー | ||
マットルミラー ポリマーコート |
ルミラー | P0.1〜P20 | 25µm〜250µm | ● | ー | ● | ー |
ダイヤマットスーパー | ルミラー | 片面 | 50µm〜125µm | ● | ー | ー | ● |
リリージー | PET | MAG01 | 100µm | ● | ー | ● | ー |
ご支給基材への受託加工も承ります。
お問い合わせフォームはこちらから
物性表(タイプ別表面加工データ)
PET厚み(μm) | タイプ | 表面粗さ(μm) | 光沢値(%) | ||
---|---|---|---|---|---|
Ra | Rmax | Rz | 60°光沢 | ||
50 | 浅打ち | 0.43 | 5.21 | 4.00 | 13.4 |
普通打ち | 0.60 | 6.53 | 5.32 | 7.4 | |
100 | 浅打ち | 0.43 | 5.15 | 4.21 | 10.4 |
普通打ち | 0.71 | 7.13 | 5.72 | 6.0 | |
深打ち | 0.75 | 10.70 | 6.92 | 5.1 | |
深打ち(2度打ち) | 1.05 | 9.84 | 8.20 | 3.5 |
リリージー物性表
PET厚み(μm) | タイプ | 機能 | 表面粗さ(μm) | テープ剥離力(N/25㎜)* | |
---|---|---|---|---|---|
Ra | マット面 | グロス面 | |||
100 | MAG01 | マット&グロス兼用 両面シリコーン離型 |
0.7(マット面) | 0.1 | 0.15 |
*離型面に日東電工製N0.31Bテープを貼着後、23℃・50%RH環境下に3時間放置後測定。180°剥離力、剥離速度 300mm/min。
※データシートに記載の数値は実測値であり保証値ではありません。