- TOP
- KIMOTOフィルム製品
- KIMOTOの表面加工技術① 光拡散フィルムとは
KIMOTOの表面加工技術① 光拡散フィルムとは
数ミクロンの薄さのフィルムにさまざまな機能を持たせ、その可能性を拡げます。
光拡散とは?
光拡散とは、入ってきた光を散乱(拡散)させる機能です。
時代劇などで目にする行灯(あんどん)

どこに使われているか?
より明るく、よりムラなく光を拡散させる機能を持たせたフィルムが光拡散フィルムです。照明や液晶ディスプレイ(主にバックライト)用にスマートフォンやカーナビなど、さまざまな用途に使われています。
左図のように、
光拡散フィルムのメリット
光拡散フィルムを使用するメリットとして、①省電力、②デザイン性、③防眩性(ぼうげん)、④薄型化があげられます。
①省電力:光源を選ばず、光を効率よく使用でき、電力を大きく削減できる。
②デザイン性:曲げたり、印刷したり、フィルムの特性を活かせる。
③防眩性(ぼうげん):ギラつき感を抑え、眩しさを軽減する。
④薄型化:薄くてスマートなデザインの設計が可能に。
照明⽤では薄くて軽量なデザインができるようになったり、液晶ディスプレイ⽤ではディスプレイの映り込み抑制や薄型化を実現します。
採用用途例 | ①省電力 | ②デザイン性 | ③防眩(ぼうげん)性 | ④薄型化 |
---|---|---|---|---|
照明 | ● | ● | ● | ● |
液晶ディスプレイ | ● | ● | ー | ● |
KIMOTOで光拡散といえば「ライトアップ™」

ライトアップ™は、液晶ディスプレイのバックライトに使われる光拡散フィルムです。液晶ディスプレイのバックライトは導光板にパターンをつけてパタ
樹脂、粒子、塗工方法などさまざまなKIMOTOの技術により、
ライトアップ™については こちら