KIMOTO杯2017
今回で13回目を迎えるKIMOTO杯が、6月11日( 日)6月18日( 日)に開催されました。その様子をお届けします。
KIMOTO杯とは?
KIMOTOでは、生産拠点のある三重県いなべ市で毎年、少年軟式野球大会「KIMOTO杯」を開催しています。
地域社会の皆様と共に大変盛り上がり、親しまれるものとなっています。
今年の参加チーム数
いなべ市、東員町から13チームに参加して頂きました。
これまでの選手登録人数(延べ人数)
3119人。
昨年度の優勝チーム
昨年度(第12回目)の優勝は、いなべ市の”笠間クラブ”。
6/11(日)大会1日目
KIMOTO球場・北勢中山グラウンド・藤原第一球場の3箇所でトーナメント戦にて熱戦が繰り広げられました。
開会式
選手宣誓は、KIMOTO球場をホームグラウンドとするいなべ市の十社スポーツ少年団の主将田尻選手。
元気いっぱいに努めてくれました。

注目カード
『笠間クラブ』 VS 『三和メジャーズ』
1回戦では、大会三連覇を目指す笠間クラブと昨年準優勝の三和メジャーズが対戦。
昨年の決勝戦を思い出す手に汗握る好ゲームとなり、12対9で三和メジャーズが勝利しました。
かき氷
選手、コーチ、父母会、ご家族の皆さまへは、冷え冷えのかき氷でおもてなし。
毎年、KIMOTO杯は、梅雨の季節の開催。
雨の心配をしますが、1日目は天候にも恵まれ、大盛況のうちに終えました。
6/18(日)大会2日目
大会二日目は、KIMOTO球場にて準決勝、決勝の3試合が行われました。

準決勝
『三里スーパーキッズ』 VS 『藤原スポーツ少年団』
『三和メジャーズ』 VS 『神田スポーツ少年団』
いよいよ決勝戦に出場するチームを決める、準決勝。
両試合ともコールドゲームとなりましたが、決勝にコマを進めるぞ!という選手の気持ちも激突した試合となりました。

決勝戦
『三和メジャーズ』 VS 『藤原スポーツ少年団』
1回の裏、三和メジャーズが先制点を挙げましたが、2回の表、すぐに藤原スポーツ少年団が同点に追いつきました。
その後は、
両チームともベンチからも大きな声が出ていました。本当に勝つんだ!と言う気迫が私たちKIMOTOスタッフにも伝わってきました。

参加賞のステッカーとチャンピオンキャップ
今年から参加賞として記念ステッカーを、優勝チームにはチャンピオンキャップをお渡ししました。
ステッカーやキャップ見るたび、KIMOTO杯を思い出して頂けます様に。
大会を終えて…
勝ったチームの喜び、負けたチームの涙。
選手のプレーに熱く感動し、選手の姿勢とチーム力の大事さも改め
また、私たちスタッフも元気を頂きました!
来年は、どこのチームが優勝するのでしょうか?今から楽しみですね。

KIMOTO杯歴代優勝チーム
開催回 | 優勝チーム |
---|---|
第1回 | 藤原スポーツ少年団 |
第2回 | 竜岳ファイターズ |
第3回 | 治田スポーツ少年団 |
第4回 | 山郷スポーツ少年団 |
第5回 | 員弁ビッキーズ |
第6回 | 山郷スポーツ少年団 |
第7回 | 三和メジャーズ |
第8回 | 山郷スポーツ少年団 |
第9回 | 神田スポーツ少年団 |
第10回 | 笹尾東スポーツ少年団 |
第11回 | 笠間クラブ |
第12回 | 笠間クラブ |
第13回 | 藤原スポーツ少年団 |