KIMOTO 3Dモデル 利用規約

 ㈱きもと(以下「当社」といいます)が提供するKIMOTO 3Dモデル(以下「コンテンツ」といいます)をご利用頂くには、以下のKIMOTO 3Dモデル 利用規約(以下「本規約」といいます)にご同意頂くことが必要です。
コンテンツを利用された方(以下「利用者」といいます)は、本規約の内容にご同意いただいたものとみなしますのでご注意ください。又、当社の特約代理店からサービスの提供を受ける場合も、本規約が適用されるものとします。

第1条(コンテンツの利用許諾範囲)

1. 利用者は、一度購入されたコンテンツを、第2条「禁止事項」に該当する場合を除き、回数や媒体の制限なく広告宣伝や販売促進を目的とした利用を含め、利用地域と利用期限の制限なく何度でも利用することができます。
2. 当社は利用者に対し、全世界的かつ永続的に利用できる、譲渡不能かつ非独占的な利用権を許諾するものとします。又、利用者は、同一のコンテンツ又は類似のコンテンツを第三者が利用し、又、利用した可能性があることをあらかじめ承諾するものとします。
3. コンテンツは、同じ社内もしくは同じ案件に携わる関係者内において回数に制限なく使用できます。

第2条(禁止事項)

1. 利用者は、コンテンツを以下の用途に利用することができないものとします。
(1)コンテンツを営利・非営利の目的を問わず、第三者に転売、配布、譲渡、貸与、送信すること、その他第三者に使用権を譲渡し、貸与し、又、担保設定すること。ただし利用者が制作した広告等の成果物を広告主に納品し、ご利用いただくことはこの限りではありません。
(2)コンテンツの全部又は一部を使用・流用して本サービスと類似のサービス、コンテンツと類似の製品の制作・販売を行うこと。
(3)特定の被写体の切り抜きやトリミング又は加工・編集することなどにより、被写体の肖像権、パブリシティ権、商標権、著作権その他の権利を侵害すること。
(4)コンテンツの全部又は一部を商標、商号、サービスマークその他商品等表示等の全部又は一部に利用し、登記、登録すること。
(5)コンテンツの被写体の名誉や信用を毀損する利用、誹謗中傷目的、その他不法な用途のためにコンテンツを利用すること。被写体が人物である場合、当該被写体が特定の宗教的、政治的信条を有するかのような誤解を与える方法で利用をすること。又は特定の病気の患者であるかのような誤解を与える方法で利用すること。被写体のイメージを損なうような利用をすることや、被写体が不快と感じる可能性がある利用、又はそれに付随する広告・チラシなどに利用すること。
(6)コンテンツの被写体となんらかの提携、協力関係にあるものと誤認を生じ、又、被写体が利用者又は第三者の営利活動、サービスを認知もしくは支持していると誤認を生じさせる可能性のある利用をすること。
(7)コンテンツを公序良俗に反する目的又は政治的な目的で利用することや、公序良俗に反するか否かを問わず、ポルノ(児童ポルノを含む)や風俗産業、悪徳商法、アダルトサイト、出会い系サイト、暴力団関係などのために利用すること。
(8) 当社の事前承諾なしに、当社サイトに掲載されているコンテンツに直接リンクしてWEBサイトに画像等を表示させる行為。

第3条(無断利用等)

1. 利用者がコンテンツを当社の事前の許諾なく無断で利用した場合及び第2条(8)に定める行為を行った場合、利用者は当社に対し、第4条記載の正規利用料金に加え、別途当社、撮影者及び被写体が一切の蒙った損害(訴訟費用及び弁護士費用を含みます)の賠償をなすものとします。
2. 前項の場合、利用者は、当社の求めに応じ、当社が要求する第三者の名称、住所、電話番号、担当者氏名などを含むすべての事項を開示するものとします。

第4条(利用料金及び支払い)

1. 利用者は、別途当社が定めるコンテンツ利用料金を、当社の定める方法に従ってお支払い頂くものとします。その際の送金手数料は利用者の負担とさせていただきます。なお、本規約に基づく事前申請及び許諾を経ない利用については、状況に応じて損害賠償を請求させていただく場合があります。
2. 利用者が前項に定める利用料金の支払いを遅滞したときは、支払期日の翌日から支払済みに至るまで当該支払金に対し、年3%の割合で乗じた額の遅延損害金を支払うものとします。
3. 当社は、適当と判断する方法で利用者に事前に通知することにより、本条に定める利用料金を変更することができるものとします。ただし、変更後の利用料金の詳細については、当社のホームページの下記URLに掲示することにより、利用者への通知に代えることができるものとします。
https://www.kimoto.co.jp/business/datakitchen_top/3dmodel/lineup
https://www.kimoto.co.jp/business/datakitchen_top/3dmodeljintai/lineup

第5条(データの交換、返品、返金について)

1. 当社は、当社の責に帰すべき事由により提供したコンテンツが利用者の注文と異なっていた場合、利用者がコンテンツを受領した日から起算して10日以内の連絡に限り、速やかに代替コンテンツを納品するものとします。ただし、受領後10日以内に利用者から当社に対し何らの連絡がない場合、コンテンツに損傷や誤受注はなかったものとみなします
2. 前項の場合を除き、当社は、利用者の責に帰すべき事由による代替するコンテンツの提供及び返金には応じないものとします。

第6条(免責事項)

1. 当社は、コンテンツに関する品質管理には、十分留意しておりますが、以下のいずれも保証せず、かつ以下のいずれかの事由に起因して利用者その他第三者に発生した紛争及び損害について、一切の責任を負わないものとします。
(1)利用者は、コンテンツを利用する前にコンテンツの内容(画像の向き、色調、コントラスト等を含みます)及びコンテンツに付されたキャプション、キーワード、説明等及びその正確性については自己の責任において確認するものとし、利用者がこれを怠ったことにより生じた損害、又は第三者との間に発生した紛争。
(2)利用者は、コンテンツの被写体に関する著作権、肖像権、商標権、意匠権などの権利処理(利用者が購入したコンテンツを改変、変形した場合に必要となる被写体の権利処理を含みます)に関し、自己の責任において確認するものとし、利用者がこれを怠ったことにより生じた損害、又は第三者との間に発生した紛争。
(3)当社は利用者に対し、コンテンツに関して、特定目的への利用に関する商品性、合目的性及び適合性を有することを保証しないものとし、それに関する第三者との間に発生した紛争。
(4)コンテンツ利用の結果完成した各種成果物を通じて、利用者が発信又は提供する情報の内容について、又それに関して第三者との間で紛争が生じた場合や第三者に対して損害を与えた場合などにかかる損害、不利益及び債務。
(5)利用者が本規約に違反する目的や方法でコンテンツを利用したり、当社が事前に利用停止を通知したコンテンツを利用したことから発生する損害、不利益及び債務。
(6)当社のコンテンツを利用することにより発生し又は発生しうる利用者の端末機器、通信機器、記録媒体及びソフトウェア等に対するウィルス等の影響及びデータの破損。

第7条(第三者との紛争等)

1. コンテンツの利用に関して当社の故意又は重過失によって利用者に損害が発生した場合、当社は利用者に対し、該当利用料金を上限として利用者が被った損害を賠償するものとします。

第8条(著作権及びその他の権利)

1. 利用者に利用許諾されたコンテンツ(画像、同画像に付された説明及びキーワードほか関連する情報を含みます)についての著作権、その他の知的財産権は、当社又は当社にコンテンツを預託している著作者に帰属するものであり、利用者に対し、これらの著作権を含むその他知的財産権が譲渡されるものではありません。

第9条(コンテンツ利用許諾の終了)

1. 当社は、利用者が以下の事項に当てはまる場合、何らの催告・通知等を要することなくコンテンツの利用許諾を取り消すことができるものとし、以後、利用者はコンテンツを一切利用することができません。 この場合、利用者は当社の指示に従ってコンテンツ及びその複製物の一切を破棄すると共に、かかる利用者の行為により当社又は第三者に生じた損害があれば、その一切の損害(訴訟費用及び弁護士費用を含みます)を、利用者、又は利用者が業務上コンテンツを利用された場合にはその雇用者や所属団体が賠償することに同意するものとします。また、万一利用許諾の制限、停止、中止又は終了によって利用者及び第三者に生じた損害又は利用者と第三者との間で生じた紛争については、理由を問わず当社は一切責任を負わないものとします。
① 本規約に違反した場合。
② 当社への申告、届出内容に虚偽があった場合。
③ 支払手形又は小切手を不渡にし、又は支払を停止した場合。
④ 強制執行、仮差押、仮処分もしくは競売の申立を受け、又は滞納処分を受けた場合。
⑤ 破産、特別清算、会社更生又は民事再生の開始決定の申立があった場合。
⑥ 監督官庁から営業停止、または営業の免許もしくは登録の取消の処分を受けた場合。
⑦ 財産状態が悪化し、又はその恐れがある場合。
⑧ その他当社との信頼関係が失われるような行為があった場合。
⑨ 反社会的勢力またはこれに準ずるもの(以下「反社会的勢力等」といいます)であること、または違法献金、脅迫的行為、信用毀損行為、業務妨害行為、詐欺行為、組織的犯罪行為、法的責任を超えた不当な要求行為に関与したことが判明した場合。
⑩ 自らまたはその役職員と反社会的勢力等との間に、直接または間接を問わず何らかの資金上その他の関係があること、若しくは、自ら及びその役職員が反社会的勢力等に対して名目の如何を問わず資金提供またはそれに準ずる行為があることが判明した場合。
⑪ 反社会的勢力等に属する者またはそれらと密接な関係を持つ者を取締役に選任しまたは従業員として雇用し、また、反社会勢力等が経営に関与した場合。

第12条(その他)

1. 本規約の成立、効力履行及び解釈に関しては日本国法が適用されるものとします。
2. 本規約の条項の一部が、法令上無効であるとされた場合であっても、かかる無効とされた条項以外の本規約の各規定は、引き続き有効なものとして当社及び利用者に適用されるものとします。
3. 当社が提供する各種コンテンツのご利用に関連して、利用者と当社の間において問題が生じた場合には、双方誠意を持って協議するものとします。協議しても解決しない場合、東京地方裁判所を専属管轄裁判所とします。

第13条(規約の改正)

1. 利用者は、当社の予告なく規約の変更があることを了承するものとします。
2. 変更後の本規約は下記URLに掲載されたときから利用者に適用されるものとします。

https://www.kimoto.co.jp/business/datakitchen_top/3dmodel/kiyaku

以上

 

TOP