• TOP
  • ニュースリリース
  • 日本経済新聞社主催シンポジウム『Smart Work-X 2025』パネルディスカッション登壇のご案内

日本経済新聞社主催シンポジウム『Smart Work-X 2025』パネルディスカッション登壇のご案内

nikkeisozai.png

  下記のとおり、日経ホールで開催されるシンポジウム「Smart Work-X 2025 人的資本経営への挑戦~だれもが健康で、働きたいだけ働ける社会へ~」に、当社 代表取締役社長・小林 正一および代表取締役常務・山田 資子がパネルディスカッションに登壇いたします。

KIMOTOは2009年から進めてきた働き方改革が高く評価され、日経Smart Work大賞2025 中堅企業部門を受賞しました。本パネルでは、まず当社の実践事例をご紹介し、その後、「中堅・中小/地方企業だからできる人的資本経営とは」をテーマに、学識者・行政・企業のそれぞれの立場からディスカッションを行います。


 皆さまのご参加をお待ちしております。


【イベント名】シンポジウム「Smart Work-X 2025 人的資本経営への挑戦~だれもが健康で、働きたいだけ働ける社会へ~」

日  時】 2025年9月29日(月) 10:00 〜 17:20

【会  場】 日経ホール(リアル/オンラインのハイブリッド)

【登 壇 者】 株式会社きもと 代表取締役社長 小林 正一
      株式会社きもと 代表取締役常務 山田 資子

【登壇セッション】13:30 〜 14:20 / テーマ:「中堅・中小/地方企業だからできる人的資本経営とは」
      都市部・大企業中心のアプローチでは実現しにくい、人材活用や働き方の工夫に光を当て、
      地方や中堅・中小企業ならではの人的資本の高め方を具体的な実践事例からひもときます。
      さらに、政府の支援策や学識者の知見も踏まえ、新たな価値創出につながる示唆を探ります。

【お申込み方法】日本経済新聞社「NEONセミナールーム」よりお申込みください。

       オンライン受講 締切 2025年9月29日(月)17:20 / リアル受講 締切 2025年9月17日(水)17:00(定員500名)

お問い合わせ先

株式会社きもと IPプロジェクト

お問い合わせフォームはこちら(別ウィンドウで開きます)

TOP