- TOP
- 企業情報
- ワークフロー改革 〜 KIMOTOの働き方改革 〜
- KIMOTOワークフロー改革vol.20
KIMOTOワークフロー改革vol.20
100年継続企業を目指し、ワークフロー改革を進めています。
コロナ禍からNEXTステージへ
BeforeコロナからWithコロナ、Afterコロナへ。KIMOTOの対応と今後についてお伝えします。

前例のない状況の中で
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界的流行となり、KIMOTOは3月23日より原則としてオフィスに勤務する従業員は在宅での業務としました。大きな混乱もなく業務ができたのは、世の中の変化にも対応出来るワークフロー改革を進めていたからだと思います。
現在も在宅で勤務が可能な対象者の80%以上が在宅勤務を続けています。これをチャンスと捉え、KIMOTOのワークフロー改革はNEXTステージへと歩み始めました。 新たな組織の形として、サテライトオフィスを閉鎖することとし、8月末に名古屋・大阪サテライトオフィス、9月末には札幌・福岡サテライトオフィスを閉鎖いたしました。 働く場所ではなく組織の枠を超えた働き方を進めてまいります。

NEXTステージへ
在宅勤務を前提とし、業務を継続していられる背景には、製造・開発、書類の受け取りなど様々な従業員の協力があって成り立っています。
全ての従業員が在宅勤務を可能にするための更なる進化と、今までとは異なる新しい組織づくりが新しいステージでのチャレンジです。
ワークフロー改革のNEXTステージも、イノベーションを前進させ新たなKIMOTOを築いてまいります。
2020.11.06