• TOP
  • 企業情報
  • 日経サステナブル総合調査 スマートワーク経営編 3.5星に認定されました

日経サステナブル総合調査 スマートワーク経営編 3.5星に認定されました

2025NINTEI_logo3.5_3.png
株式会社きもとは、人材を最大限に活用するとともに、人材投資を加速させることで新たなイノベーションを生み出し、生産性を向上し、企業価値を最大化させることを目指す先進企業を選定する「日経サステナブル総合調査 スマートワーク経営編」において、昨年に続き3.5星に認定されました。
 

「日経サステナブル総合調査 スマートワーク経営編」とは

本調査は2017年から日本経済新聞社が実施しているもので、全国の上場企業と有力非上場企業を対象とし、人材活用、人材投資、テクノロジー活用の3要素によって星5段階で評価されます。
今回の調査において、当社は「人材活用力 S」「人材投資力 A+」「テクノロジー活用力 S」と分野別評価を受け、総合評価3.5星に認定されました。
 

日経サステナブル総合調査 スマートワーク経営編結果発表はこちらから(別ウインドウで開きます)

smartwork2025_1.jpg

当社の取り組み

当社は、急速に変化し続ける事業環境に即応し安定的成長を実現する為、地球環境と技術にこだわる世界に胸を張れる総合製造サービス業を目指しております。

2009年から常に全方位的視点で改革を推し進め、働き方改革やワークフロー改革などゼロベースで最新のICT技術を取り入れながら自律分散型組織のもと進めております。その根底にある進化していく中でも変わらない一番大切なものは「人」であり、従業員の成長が当社の改革を支えています。

今年4月より代表権を3名で持つ新たなグループ経営Ver.1.0をスタートさせました。KIMOTOグループが同じベクトルでひとつになり、国籍、学歴、性別、年齢の壁を乗り越えた経営を進めております。今後もこれまで以上に「自律型」の従業員が育つよう、多能化や社内プラットフォーム活動など、能力を発揮できる場を積極的につくり、従業員一人一人が柔軟な働き方の中で輝けるよう改革を進めてまいります。当社らしい施策を通して共に努力を重ね、100年継続企業へ躍進してまいります。

株式会社きもとは、100年継続企業に向け、より一層の働き方改革を進め、最新のトレンドに適応した多彩な製品・サービスの提供と新市場の開拓に邁進し、更なる高みを目指してまいります。

お問い合わせ先

株式会社きもと IPプロジェクト

お問い合せフォームはこちらから(別ウィンドウで開きます)

TOP