2023年1月 新年のご挨拶

KIMOTOファンの皆様へ

message_20230104_2.jpg
代表取締役会長兼社長 木本 和伸

2023年、本年もよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が始まって早3年。過去のパンデミックを振り返りますと、そろそろ新しい局面へ進み、アフターCOVID-19がスタートしそうな気がします。

当社がCOVID-19で影響を受けた情報交換における事象は、

1)仕事上のコミュニケーションの増加
リモート会議の活用により、重要会議への参加者が3倍以上に増加した。
また、海外との打ち合わせ頻度も増加した。
出張の必要性が半減以下となった。

2)仕事以外の雑談が激減
リモートでの打ち合わせや会議が増えた一方、雑談や予定外の話題が減少し、突発的なアイディアが出にくくなったり、従業員およびお客様、お取引先様の人となりが深掘りしにくい環境となった。
また、心理的な健康維持に新たな課題が増えてきた。
これを解消すべく、より人間らしく過ごせるようリアル対面での打合せを検討開始した。

3)地域(世界中)という概念が大きく薄れた
リモートワークが主となり、現地へ出向く必要性が激減。
開発員の製造現場でのテスト立ち合いもリモート化が進み、実際に工場へ出向く機会が減少した。
国別に働くこと以外に、世界を意識して働く機会が増えた。
多言語環境での打ち合わせや連絡は、会話・文書の自動翻訳の利用を開始したことで、英語・中国語・ドイツ語・日本語等が話せなくても、誰もが言葉の壁なく、仕事ができるようになり始めた。


上記以外にも多くの変化がありますが、2023年は個々の事象をより効果的に進めてまいります。
 
昨年の創立70周年にて皆様にお伝えしました計画をぶれることなく前進させる所存でございますので、KIMOTOファンの皆様におかれましては変わりなく応援を賜りますようお願い申し上げます。
 

2023年 1月 4日
株式会社きもと
代表取締役会長兼社長 木本 和伸
 

line_pc_06.jpg

TOP